こんにちは、総社の女性・子どもの整体院MOMIJI 院長の西岡です。
季節の変わり目、特にこの秋に入り、「なんだか体が重い」「だるさが抜けない」というご相談が急増しています。
あなたや、大切なお子様はこんな不調に悩まされていませんか?

- 朝起きてもスッキリしないだるさ
 - 長引く肩こりや頭痛
 - 悪化する腰痛や体の節々の痛み
 - なんとなく元気がない、イライラしやすい
 
これらの不調は、季節の変化で乱れやすい自律神経と、日々の負担でズレた体の重心が原因かもしれません。当院が考える、秋の不調を乗り越えるための根本的な整体アプローチをご紹介します。
1. なぜ秋に「だるい」「不調」が出やすいの?
秋は気温や気圧の変動が大きく、私たちの体を自動で調整する自律神経に大きな負担がかかります。
気温や気圧が大きく変わる季節の変わり目は、私たちの体を調整する自律神経が乱れやすい時期です。この自律神経の不調は、頭痛、めまいだけでなく、「体がだるい」といった不定愁訴として現れることが多くあります。
当院の整体は、この季節の変わり目の不調に根本からアプローチします!
2. 「このだるさ、変わるかも?」整体で整える3つのポイント
当院の整体は、あなたの体のだるさに対し、その場の疲労回復だけでなく、体が持つ本来の軽やかさを取り戻すお手伝いをします。
ポイント1 自律神経の鍵🔑:頭蓋骨・頸椎・胸骨
実は、自律神経の不調には体の構造が深く関わっています。
- 頭蓋骨と頸椎(首の骨):自律神経と密接に関わる上位頸椎や、脳の循環に影響を与える頭蓋骨の動きを調整し、神経系の働きをスムーズに導きます。
 - 胸骨(胸の中心の骨):自律神経が集中している胸骨周辺の硬さを緩め、呼吸を深くできるように改善します。
 
ポイント2 最重要「体の重心」のズレを修正
「だるさ」の原因の一つは、無意識の緊張で体の重心がズレて固定されてしまうことにあります。重心が固定されると、一部の筋肉や関節に無理な負担がかかり続け、疲れやすく、だるさが抜けない体になってしまうのです。
整体で重心のズレを丁寧に検査し修正することで、体全体の負担を均等にし、体が持つ本来の「動かしやすさ」を取り戻します。
ポイント3 整えた体を「楽な状態」として体に記憶させる!
施術でバランスが整ったら終わりではありません。当院では、正しい重心で楽に動けるようになった状態を、簡単な運動などを通じて体に覚え込ませます。
これにより、日常生活で無理のない楽な体の使い方が身につき、だるさなどの不調が出にくい体へと変化していくことを目指します。
3. 総社で整体をお探しの方へ院長からのお願い
「もしかして、このだるさも良くなるかも?」
そう思ったら、ぜひ一度、当院へご相談ください。
専門的な視点と優しい施術で、あなたやお子様の秋の不調を根本からサポートし、毎日を快適に、軽やかに過ごせるようお手伝いします!
【ご来院前に大切なお願い】
整体による効果には個人差があります。また、だるさや痛みの原因が内臓疾患など他にある場合も考えられます。症状が長く続く場合や急激に悪化する場合は、無理せず専門の医療機関にもご相談ください。
\ 今すぐ空きチェック /
こんな方におすすめ
 すぐに予約状況を確認したい
 自分の予定に合わせて予約したい
 まずは質問や相談をしてみたい
24時間いつでもOK!
\ 気軽に質問OK /
こんな方におすすめ
 ちょっと聞いてみたいことがある
 施術や料金のことを確認してから予約したい
 友だち追加で、トークから直接ご相談いただけます。
\ 直接話して安心 /
こんな方におすすめ
 直接スタッフと話して予約したい
 ネットやLINEが苦手な方
受付時間:9:30〜16:00
施術中は出られない場合がありますが、折り返しご連絡いたします。


